Quantcast
Channel: 歯科医院ワイズデンタルキュア TOKYO の毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2205

美的感覚の分野に不気味の谷という学説があります。マネキン、あるいは人型ロボットが人間にほ...

$
0
0

美的感覚の分野に不気味の谷という学説があります。 マネキン、あるいは人型ロボットが人間にほぼそっくりな場合 見るものは激しい不快感を抱く。 外見はほぼ人間と同じながら、わずかに異なる点が不気味さを呼び起こすのです。 今回の入れ替えをさせていただいた患者さんの他院で入れてきた、セラミック矯正 といわれているセラミックの前歯はまさにそれ。 このような歯を入れていると人は歯がおかしいとストレートに思う人はまれです。 顔をみて、何かがおかしい点を探す、人間とはちがう、生物にはありえないそれを 無意識で探すので、その時出てくる感情が、不気味です。 今回、下の歯はホワイトニングをがんばっていただくことで明るくし、それにあわせた 下の歯と区別がつかないセラミックを製作し装着したのです。 こうすることで不気味の谷は発生しません。 このような、お顔のデザインに関わってしまうお仕事をするなら私たち歯科医は心理学 を学ばないと、この症例のように歯科医師のエゴ全開の目立ちたいだけの仕上がりを見せてしまいます。 綺麗になるということは調和するということです。 目立つことではありません。 これがワイズのスタンスです。 #ワイズデンタルキュア #歯科医院#セラミック矯正 #歯科#歯列矯正 #デジタル歯列矯正#dentist #dental#dentistry #dentalclinic #dentaloffice #orthodontics #ceramic#メイク#美活#ホワイトニング#sirona#cerec#staralign

ワイズデンタルキュア TOKYOさん(@ys.dentalcure)がシェアした投稿 -


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2205

Trending Articles