Quantcast
Channel: 歯科医院ワイズデンタルキュア TOKYO の毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2205

唇形は歯並びで出来上がる!!!!!歯が引っ込んでいれば唇は薄くなり、歯が前進すれば、唇は...

$
0
0
View this post on Instagram

唇💋形は歯並びで出来上がる!!!!! 歯が引っ込んでいれば唇💋は薄くなり、歯が前進すれば、唇💋は厚くなる。 だから唇にヒアルロン酸を入れ続けていることは、間違いです。 豊胸でヒアルロン酸はいたしかたないのかもしれませんが、胸はフレームがありませんから。しかし唇💋はフレームがあります。それは歯並び!! 今回からのご紹介の歯並び修正は、二番目、三番目を特に前進させて仕上げたもの。 薄かった!上唇がふっくらを取り戻しているのがわかりますか?? 前歯2本クラウンタイプ、両脇4本ラミネートベニアタイプ、総額980000 ⭐️⭐️新規の方はLINEにてカウンセリングでお受けしています。 LINE ID ys-soudan⭐️⭐️ ⭐️歯並び、噛み合わせ、虫歯は院長に直接LINEでカウンセリングできるのです!是非!⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 歯並び、噛み合わせ、虫歯多発を誰よりも綺麗にしたい!などなんでもご相談ください。LINEなのでマンツーマンでカウンセリングできます。 症例の効果は個人差があり、記載の効果が同様に現れない場合があります。 それは事前カウンセリング、事前検査によってわかりますので、カウンセリング、検査結果はよくお聞きになっていただき、ご理解を深めた上での施術依頼をお願いいたします。 歯周病の程度や、歯牙の崩壊、本数が少ない場合、虫歯のリスクの高い人、歯根吸収のリスクが高い人、リード楽器等歯で咥えて吹く楽器の奏者の人、糖尿病やリウマチ、血液疾患があり、治療が優先的ではない人、重度の顎関節症の人、心身衰弱の人、はホワイトニングや歯並びの治療は適応ではありません。 またセラミックによる歯牙形態修正、歯髄除去をした場合、使用方法、環境により歯牙自体の寿命が短くなる場合、以下の症状が発生する場合があります。 これらの症状の発生の有無及び程度は、ご自身の体質や、治療期間中の体調、ご自身の口腔内清掃の状態により異なります。 歯の痛み、虫歯、歯肉炎、口内炎、歯根吸収、顎関節の違和感、歯槽骨吸収、歯周病、アレルギー症状、歯肉退縮 #ワイズデンタルキュア #歯科医院#セラミック矯正 #歯科#歯列矯正 #デジタル歯列矯正#dentist #dental#dentistry #dentalclinic #dentaloffice #orthodontics #ceramic#メイク#美活#ホワイトニング#sirona#cerec#メイク#美容#審美歯科#美容整形

ワイズデンタルキュア TOKYOさん(@ys.dentalcure)がシェアした投稿 -


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2205

Trending Articles